最後のお願い
明日0:00から候補者本人はホームページ・SNS等の更新はできません。しかしこれまでの投稿を残しておくことはできます。どの候補者に投票するかまだ決まらない方の参考になればと思います。
「一人だけでやるって単なる自己満足ではないのか」「あなたがやらなくても他にも議員はいる」「政治に関わったことがない人はふさわしくない」と思っている方がいる一方で「よしおが出るなら、応援する!」「よしおが立候補するから投票に行く気になった。」「共に戦おう。」と選挙に興味がなかった人やあまり投票に行っていない人が共感し、行動に移してくれました。このように選挙や市政について考える人が少しでも増えた点では、私が立候補した意味はあったと思います。
やりたいことを実現するには当選しなくては意味がありませんが、新人の自分が初めから人任せで、何ができるのかと考え、応援も得ずに選挙準備から選挙運動までほとんど全て一人で行動しました。ポスター貼りでは350ヶ所以上回りました。行ったことのなかった場所を訪れて、作業中に地元の数人の方とお話しできました。選挙期間中には市民の方から電話には、車を止めて自分の決意をお伝えしました。学校給食に関するグリーンコープ生協おかやまからの質問書にも回答しました。私にはまだまだ不足していることは多いと思いますが、市民のためにまず動き、見て、聞いて、伝える。このことを選挙期間中も忘れずに自分なり活動しました。すべてを完璧にすることはできませんでしたが、悔いはありません。これで選挙活動は終了です。
明日1月24日(日)は倉敷市議会議員選挙投開票です。
もし不満があるのなら選挙に行ってほしい。もし変わらないと思っているなら行動してほしい。
「迷っている」「51人もいて選べない」という方は 犬飼よしお と
ご記入し投票してください!!どうぞよろしくお願いします。